Yukkinと申します。よろしくお願いします!
経歴
- 大阪大学理学部数学科を卒業(2014)
幼い頃から算数・数学が好きで、気がつけば理学部数学科にいました。学問としての数学がどういうものかをあまり知らないまま数学科に進学しましたが、数学をますます好きになれたのでよかったです。専門は代数幾何学です。 - 私立中高一貫校数学教師(2014〜2020)
大学卒業後は、教育に興味があったことから中高一貫校の数学教師になりました。どうすれば生徒の真の数学力を上げられるかを考えることは、とても楽しく、やりがいのあることでした。 - システムエンジニア(2020〜2023)
これまで数学しかしてこなかった自分から脱却するべく、プログラミングを学び、システムエンジニアに転職しました。システムエンジニアとして、開発、プロジェクトリーダー、お客様との要件定義など、幅広いポジションを経験しました。メインで携わっていたプロジェクトは、社員がオフィスのどこにいるかをビーコンで可視化するアプリです。その他にも、AIやデータ分析関連のプロジェクトにも携わりました。 - プログラミング講師(2023〜)
現在は再び教育業界に戻り、高校生のプログラミング教育を支える仕事をしています。主にプログラミングの教材作成、授業配信、コミュニティ運営などを行っています。これまでの教員としての経験と、システムエンジニアとしての経験の両方を活かせる仕事です。数学教員をしていた時とはまた違った教育への関わり方ができていて、とても楽しいです。
好きなこと
- 数学
大学時代は代数学を学んでいましたが、最近は統計学にも興味があります。数学ガチ勢というよりはエンジョイ勢ですが、生涯の趣味にしていけるといいなと思っています。 - 情報科学
プログラミングやデータサイエンスが好きです。主に使用している言語はPythonとJavaScriptです。競技プログラミングにも時々取り組んでいます(AtCoder🟢)。つよつよエンジニアになりたいです!
- ボードゲーム
ボードゲームの中でも特に、正体隠匿ゲームとパーティーゲームが好きです。どちらかというと、色んなゲームを開拓するより、大好きなゲームを何度も遊びたい派です。『レジスタンス・アヴァロン』という正体隠匿ゲームがお気に入りです。

運営しているコミュニティ
- てくますプロジェクト
「考える楽しさを探そう!」が合言葉の、数学と情報科学の学習コミュニティです。大阪で輪読会や講座を実施しています。また、記事制作なども行なっています。ホームページはこちら!

- ボードゲーム会Lilac
ボードゲーム会Lilacは大阪で活動しているボードゲームコミュニティです。3年以上にわたり毎月活動をしています。みんなが安心して遊べる自慢のコミュニティです。

実績
- 大阪大学理数オナープログラム 優秀修了(2014)
大阪大学卒業時に優秀修了証をいただくことができました。なんと記念すべき第1号です!

- データ利活用やってみよう!ハッカソン 入賞(2023)
大阪公立大学主催のハッカソンです。生成AIを活用した検索補助アプリを6人チームで作成し、入賞しました。

- マナビDXクエスト 修了(2024)
経済産業省主催のデジタル推進人材育成プログラムです。地域企業協働プログラムではチームリーダーを務め、香川の老舗旅館のDX構想を検討しました。

- 第5回すうがく徒の集いで講演(2024)
すうがく徒の集いというイベントで、ベイズ統計学の入門内容について講演しました。
- 免許/資格
- 数学 教員免許(高校 / 中学)
- 数学検定準1級
- 統計検定2級
- 応用情報技術者試験
- AWS Developer Associate
- ディープラーニングG検定
最後に
ここまで見てくださり、ありがとうございました。
もし良ければ、仲良くしてください!
外部リンク
X(Yukkin)
フォローいただけると嬉しいです!