目次
はじめに
てくますプロジェクトでは、てくますゼミと呼ばれる学習会を開催しています。
「線形代数学入門講座」は線形代数学を初めて学ぶ、または学び直したい方向けの講座です。大学以外で、大学数学を学べる珍しい場所となっています。
講座の進め方は、以下の記事から確認できます。
参加したい方は、てくますゼミ よりご参加ください。
学習内容
第3回でどのような内容を学習したか、簡単にですが紹介します。
- 不能と不定の復習
掃き出し法において、連立方程式の解が存在しないケース(不能)と解が無数に存在するケース(不定)について、確認問題を通じて復習しました。 - 行列の簡約化
連立方程式を解き切ったとはどういうことかを、行列の言葉で定義しました。 - 行列の階数
行列の階数を定義し、それにより連立方程式の解の種類を分類する方法を学びました。(一意解 or 不能 or 不定) - 逆行列と正則行列
逆行列や正則行列という言葉を定義しました。
講座の様子
前回の復習と、やり残していた部分の説明から。
第3回の内容に突入。プリントが増えてきて、少しずつ分厚くなってきました。
本日のメインテーマの階数です!(ここの写真を撮り忘れてしまいました……)
本日もみんな真剣に取り組んでいました。
最後に
線形代数学入門講座 第3回でした。GWをはさんで一ヶ月ぶりの開催です。
毎回来てくださる参加者がいることや、今回も新規参加者がいたことを、嬉しく感じています。少なくとも一定の需要はあるのだなとしみじみ。
よりよい場にできるよう、引き続き頑張っていきます!